おすすめの健康管理システム(ストレスチェックツール)6選!メリットや選び方を解説!
目指せ健康経営!働きやすい職場づくりで離職率の低下を
2015年には厚生労働省によって労働安全衛生法の一部が改正され、50名以上の従業員がいる場合はストレスチェックの実施が義務付けられました。
しかし「従業員の健康管理(ストレスチェック)は一体どうやって行えばいいのだろう?」と戸惑っている企業もけっして少なくありません。
そこで今回は、みなさんにおすすめの「健康管理システム(ストレスチェックツール)」を6つご紹介していきたいと思います。
健康管理システム(ストレスチェックツール)は、健康診断の手続きや福利厚生の設定・メンタルケア業務などを行える便利なシステム。
もしも高い離職率に悩んでいるなら、ぜひご活用ください。かなりの改善効果を期待できますよ。
起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック 「リモートワーク手帳(無料)」 が創刊されました!リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。
健康管理システム(ストレスチェックツール)を導入するメリット
健康管理システム(ストレスチェックツール)を導入することで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
業務の効率化を促進
健康管理システム(ストレスチェックツール)の導入は業務の効率化を促すことが可能です。
というのも、システムを導入していない場合は、人事労務が多くの業務を負担しなければならないからです。
・健康診断の予約
・従業員に連絡
・結果の集計・管理
・ストレスチェックの手配
・勤務時間の管理
健康管理システム(ストレスチェックツール)を導入すれば、大幅に業務の負担削減ができます。
離職率を低くする効果
従業員のストレスは、結果として離職の原因となりえます。いくら健康的に見えても、“心の不調”に気づくことは難しいですよね。
もしも離職率の高さに悩んでいるなら、健康管理システム(ストレスチェックツール)で改善を図ってみてはいかがでしょうか。
従業員の体調管理が出来るだけでなく、職場環境の問題点を早期に発見することも可能となります。働きやすい会社づくりのためにも、ぜひ導入を検討してみましょう。
従業員のモチベーションの維持にも貢献
健康管理システム(ストレスチェックツール)を積極的に活用して、結果的に従業員が「自分たちは会社に大切にされている」という意識を持つことができればそれに越したことはありません。
従業員の健康管理の徹底を行うと、会社に対する信頼感は生まれやすくなります。すると必然的にモチベーションも高まり、離職率の低下にもつながることでしょう。
健康管理システム(ストレスチェックツール)の選び方
健康管理システム(ストレスチェックツール)は、主に「操作性」「ランニングコスト」「外部機能との連携」が選定ポイントとして挙げられます。
操作性
健康管理システム(ストレスチェックツール)は様々なタイプがあるため、業種や業態に合った最適なものを選ぶことをおすすめします。
その中でもとくに重視したいのが、「操作性」です。従業員の健康管理(ストレスチェック)を行う管理職の方が、例えばパソコン操作が苦手な方だった場合は、せっかくのツールも活きませんよね。
扱う人によって使いやすいタイプを選びましょう。まずは無料トライアル版のあるツールを選び、実際に自社で使いこなせるか確認した上で導入するのがおすすめです。
ランニングコスト
健康管理システム(ストレスチェックツール)は、継続して使うことになりますので、「ランニングコスト」という視点も欠かせません。
まずは導入前に健康管理のための予算をしっかり組み、無理なく継続して使えるタイプのものを選ぶとよいでしょう。
外部機能と連携の有無
健康管理システム(ストレスチェックツール)の中には、他のビジネスツールと連携しているものが数多く存在します。
導入を検討する際は、自社が現在使用しているビジネスツールと連携できるかどうかをぜひ確認してみてください。
可能なら、連携できるタイプの健康管理システム(ストレスチェックツール)を採用することをおすすめします。従業員の情報を一括管理するのに役立ちますよ。
おすすめの健康管理システム(ストレスチェックツール)6選
以下では多くの企業に支持されているおすすめの健康管理システム(ストレスチェックツール)を6つご紹介します。
|
初期導入費 |
月額費用 |
無料トライアル |
ウツ会議 |
要お見積もり |
なし |
〇 |
Carely |
月額費用の3ヶ月分 |
200円/ユーザー |
× |
M-Check+ |
要お見積もり |
要お見積もり |
× |
STRESCOPE |
要お見積もり |
要お見積もり |
× |
バリューHR 健診予約システム |
要お見積もり |
要お見積もり |
× |
ハピルス健診代行 |
600,000円 |
3,000円~ |
× |
ウツ会議
しばしば日本企業では“働きすぎ”の問題が指摘されています。
みなさんの会社で心当たりはありませんか?「うちの会社は大丈夫」と楽観視していると、大切な従業員が知らず知らずのうちに「うつ病」で離職をしてしまうことにもなりかねません。
仕事の出来る人に限ってうつ病になりやすい傾向があるため、管理職の方は従業員の働き方に常に気を配っていたいものです。
そんなときは、「ウツ会議」を活用しましょう。これは専用の特殊なカードを使いながらうつ病を疑似体験できるという新感覚の「メンタルヘルス研修」です。
社内全体でうつ病に関する知識を共有することで、働きやすさの意識改革を促すことができます。
Carely
「Carely(ケアリィ)」は専用のダッシュボードで従業員の健康管理ができるツール。シンプルなレイアウトで直感的な操作を行いやすいのが魅力です。
「大東建託」や「エーベックス」などの有名企業も導入しているツールで、信頼性は抜群。
“働きすぎ”や“職場でのストレス”といった労務リスクを「見える化」するのに役立ちます。
M-Check+
「M-Check+」はメンタルヘルス専門機関が提供するクラウド型サービス。
実際の医師による面談からストレスチェック後の対応まで、フルサポートします。従業員一人ひとりのストレス耐性を細かに分析することも可能です。
STRESCOPE
健康経営を掲げる企業におすすめしたいのが、「STRESCOPE(ストレスコープ)」。
これを導入すれば、正確な医学知識と医療統計に基づいた現状分析や改善対策プログラムの構築が出来るようになります。
産業医や保健師がレポート作成に活用しやすいデータ集計も可能です。
バリューHR 健診予約システム
「バリューHR健診予約システム」は健康診断の予約や管理などを代行してくれるシステム。
健診結果を一括で管理することも可能ですので、「従業員が多くて毎年の健康診断の手配や管理が大変……」という企業にはとてもおすすめです。
ハピルス健診代行
「ハピルス健診代行」も健康診断の代行サービスとして知られています。健康診断に関する一連の業務は、すべてワンストップで対応。
全国3,000の健康診断機関との提携を行っているため、一か所だけでなく、様々な機関で健康診断を受けることが可能です。
まとめ
健康管理システム(ストレスチェックツール)は健康管理を行うだけでなく、従業員が会社で感じる様々なストレスを把握することで、良好な職場環境づくりを実現するサービスです。
「離職率が高くて困っている」
「従業員の働きやすさを“見える化”したい」
「毎年の健康診断の手配や管理がかなりの業務負担になっている」
このようなお悩みやご要望をお持ちなら、ぜひ一度、健康管理システム(ストレスチェックツール)を導入してみてはいかがでしょうか。
起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック「リモートワーク手帳(無料)」が創刊されました! リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。