複雑な法務業務もAIにおまかせ!おすすめの契約書レビューシステム3選

昨今は多くの分野でAI化が進んでおり、リーガルな領域においてもAIによる業務効率化が図られています。

AIを使った契約書レビューシステムもその一つで、人が行うと非常に時間がかかる契約書のチェック作業の効率化が可能です。

本稿では契約書レビューシステムを導入するメリットや、導入時のチェックポイントについて解説します。

おすすめの契約書レビューシステムも3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック 「リモートワーク手帳(無料)」 が創刊されました!リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。

リモートワーク手帳

 

契約書レビューとは

契約書レビューとは、法的な拘束力を必要とする取引において作成される契約書をチェックする業務のことで、当事者間の権利関係や潜在的なリスクを明確にする目的で行われます。

これまで契約書のレビューは、企業に所属する法務部員や外部の弁護士によって行われるのが一般的でした。

しかし、契約書レビューを行うためには法的な知識が必要であり、細かい部分までチェックしなければならないため、人の手で契約書レビューを行うと多くの時間がかってしまいます。

それを支援するために生まれたのが、AIによる契約書レビューシステムです。

 

契約書レビューシステムを導入する2つのメリット

ここからは、契約書レビューシステムを導入することで得られるメリットを2つご紹介します。導入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

作業効率が上がる

契約書レビューシステムを導入すると、レビューのために文献・条文・過去の判例などを調べる必要がなくなるため、作業時間を大幅に削減できます。自社の社員や外部の弁護士にレビューを任せる場合に比べて、チェック結果のフィードバックが早いのも特徴です。

契約書レビューシステムは法的知識のない人でも扱えるため、契約書レビュー業務の属人化もある程度防げるでしょう。

契約リスクの軽減

契約書レビューをAIに任せることで、レビューの精度も向上します。従来は限られた時間と人員で行っていた契約書レビューを、より高い精度で行えるようになるでしょう。

 

契約書レビューシステムを導入する際の2つの注意点

ここからは、契約書レビューシステムを導入する際の注意点について解説します。

細かいリスクを指摘できない

契約書レビューシステムのデメリットの一つとして、チェックが完璧でないことが挙げられます。AIが行う契約書レビューでは、取引先との力関係や自社の事業の特性など、人間が行うような細かいチェックはできません。

そのため、契約書レビューシステムに完全に任せるのではなく、各担当者にヒアリングを行った上で、人間によるチェックも併せて行う必要があります。

契約類型・準拠法の対応範囲が限られている場合がある

事業を行っていく上では秘密保持契約・取引基本契約・不動産売買契約など、多くの契約書を作成する必要があります。しかし契約書レビューシステムは、あらゆる契約類型や準拠法に対応しているわけではありません。

したがって「内容が複雑」「アレンジが多い」など、過去事例の少ない契約書は正確なレビューができない可能性があります。特に、投資契約や事業譲渡契約といった特殊な内容は、レビューのためのアルゴリズムが実装されていない可能性が高いです。

 

契約書レビューシステムの選定ポイント・選び方

ここからは、契約書レビューシステムを導入する際のチェックポイントについて解説します。

レビュー支援機能

契約書レビューシステムには、レビューを支援するためのさまざまな機能があります。契約書レビューシステムの代表的な機能は、以下のとおりです。契約書レビューシステムを選ぶ際は以下の機能に着目して、使い勝手を見極めましょう。

<契約書レビューシステムの代表的な機能>
・自動レビュー機能(場合によっては英文も可能)
・過去の契約書との差分比較機能
・修正内容の自動提示
・条文検索機能
・契約書のテンプレート
・過去に作成した契約書のデーターベース化

弁護士に依頼した場合との違いを理解する

前述のとおり、契約書レビューシステムの対応範囲には限界があるため、ヒューマンチェックとの併用が不可欠です。自社内に法務部門がない場合は、契約書のレビューを外部の弁護士などに依頼しなければなりません。そのため、AIに任せるべきことと弁護士にチェックしてもらうべきことを正確に把握した上で、システムを選びましょう。

・契約書レビューシステムで対応できないような複雑な内容の契約書をしばしば作成する
・契約書の内容によってトラブルに発展した場合、自社だけでは対応できない
・自社にとって非常に重要な契約書である

特に上記のような場合は、採用を検討している契約書レビューシステムで対応できるか否かチェックする必要があります。

 

おすすめの契約書レビューシステム3選

ここからは、おすすめの契約書レビューシステムを3つご紹介します。

Hubble

Hubbleは、バージョン管理やメールのやり取り、ローカル環境とオンライン環境とのファイルの往復などに着目し、効率化を図った契約書レビューが可能なシステムです。契約書の管理・共有を、従来のシステムのまま誰でもスムーズに行えます。

Hubbleの基本プランは、契約書レビューをはじめとした法務業務を効率化するための「Team plan(チームプラン)」です。他に、契約締結後の管理業務もできる「Professional plan(プロフェッショナルプラン)」と、個別にカスタマイズが可能な「Enterprise plan(エンタープライズプラン)」などがあります。

<料金体系>
・Team plan:80,000円/月
・Professional plan:150,000円/月
・Enterprise plan:相談の上決定

※いずれのプランも100アカウントまでのライセンス費用を含む。

Legal Force

Legal Forceは、企業法務の経験豊かな弁護士によって作られた、法務のスペシャリストをサポートするためのレビューシステムです。100種類以上のひな型が登録されており、ユーザーの業務の進行状況も随時チェックできるため、法務業務の効率アップに大きく貢献するでしょう。

<料金体系>
問い合わせが必要。

り~が~るチェック

り~が~るチェックは、契約書の記載事項に関するリスクを自動で抽出し、改善の提案をしてくれる契約書レビューシステムです。交渉材料の提供や独自の契約書雛型の登録機能もあるため専門家でなくても扱いやすく、社内の法務業務経験の蓄積にもつながります。

<料金体系>
問い合わせが必要。

 

まとめ

契約書レビューシステムを導入すると、時間がかかる契約書のレビュー業務の効率化が可能です。しかしながら、細かい内容まではレビューできないため、人によるチェックも併用する必要があります。

契約書レビューシステムには、法的知識がない人でも扱いやすいものから、法務のプロのために作成されたものまであります。ぜひ、自社のニーズにマッチする契約書レビューシステムを見つけてください。

「リモートワーク手帳(無料)」 では、リモートワーク環境で役立つツールや改善ノウハウ、使える制度などを解説しています。仕事のオンライン化に対応するために、ぜひご活用ください。

リモートワーク手帳