サイトやコンテンツの改善に役立つアクセス解析ツール6選

自社サイトを作ってみたものの、「ユーザー数や成約数が伸びない」と悩んでいる事業者は多いのではないでしょうか。

アクセス解析ツールを導入すると、1日のアクセス数がわかるだけでなく、サイト利用者の属性や行動履歴などの分析が可能になります。

今回は、アクセス解析ツールを導入するメリットや選び方を紹介するとともに、おすすめのツール6選をご紹介します。

起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック 「リモートワーク手帳(無料)」 が創刊されました!リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。

リモートワーク手帳

アクセス解析ツールとは


アクセス解析ツールは、Webサイトの訪問者数や流入経路などの分析に役立つツールです。自社サイトのアクセス記録を解析することで、閲覧数が多いページや離脱率が高いページを把握できるようになります。

ユーザーの利用状況が可視化されるため、サイト内行動の傾向を掴んでコンバージョン(成約)率の向上に活用することができます。

アクセス解析ツールを導入するメリット


ここからは、アクセス解析ツールを導入することで得られる3つのメリットについて解説していきます。

利用状況の可視化

アクセス解析ツールは詳細な分析機能を備えており、ページの閲覧数や平均滞在時間などを数値で表示することが可能です。

サイト内に人気が集中しているコンテンツがある場合は、関連記事や内部リンクを追加するなどの集客施策を講じることができます。

SEO対策が可能

アクセス解析ツールは単にアクセス数を知るだけでなく、SEO対策に活かすことができます。

GoogleやYAHOO!などでの検索順位を上げるために行うSEO対策は、ブログやメディアを運営する上で非常に重要です。

アクセス数が少ない記事はユーザーの需要がない記事と判断され、検索結果の上位に表示されにくくなってしまいます。

アクセス解析ツールを活用すれば、アクセス数の多い記事や検索キーワードを把握できるため、コンテンツの改修や需要が高い記事を追加するなどのSEO対策に役立てることができます。

広告効果の測定

アクセス解析ツールは広告のクリック数も分析可能です。

Webメディア上で広く利用されているGoogleアドセンスはクリック報酬型の広告であるため、報酬を得るためにはサイトに訪問したユーザーが広告をクリックする必要があります。

アクセス解析ツールにはクリック数を測定してくれる機能があるので、クリックされやすい広告位置などを分析して収益をアップするのに役立ちます。

アクセス解析ツールを導入する際の注意点


アクセス解析ツールはWebサイトの訪問者データなどを分析する機能を豊富に備えていますが、利用にあたって注意すべき点が2つあります。

専門的な知識が必要

アクセス解析ツールを効果的に利用するには、SE0対策やWebマーケティングの知識がある程度必要です。

レポート画面の見方がわからなければデータを的確に分析することができないため、ツールの運用経験が浅い企業はヘルプメニューやカスタマーサポートを活用して不明点の解消に努めましょう。

設置方法の確認

アクセス解析ツールは、インストールしただけでは自社サイトの解析ができません。ツールに自社サイトを登録してから、アクセス解析用のトラッキングコードを生成してサイト内に設置する必要があります。

「ツールを導入したのに、サイトの解析結果が表示されない」という場合は、正しい設置方法を確認してみましょう。

アクセス解析ツールの選定ポイント・選び方


次は、アクセス解析ツールの選定ポイント・選び方を解説していきます。

使いやすさ

アクセス解析ツールを導入する時は、機械が苦手な従業員でも操作しやすいツールを選びましょう。操作や設定方法が複雑なツールを導入しても、せっかくの機能を持て余してしまう可能性があります。

無料トライアルがある場合は、試しに使ってから本格的に導入すべきか検討するのが好ましいです。

機能性

次に重要な選定ポイントは、自社サイトの運用改善に役立つ機能を備えていることです。

複数のサイトを解析する機能や、解析結果のレポートを出力する機能などを備えたツールがあるので、導入検討時に自社サイトに必要な機能が搭載されているかチェックすると良いでしょう。

費用対効果

アクセス解析ツールの中には無料で使用できるサービスもありますが、利用可能な機能が有料版の一部に限定されているものが多く、登録ページ数や表示できるデータ量が少ない場合があります。

自社サイトの規模や利用目的を考慮して、十分な費用対効果が見込めるツールを選びましょう。

おすすめのアクセス解析ツール6選

ここからは、おすすめのアクセス解析ツール6選をご紹介します。

サービス名 Googleアナリティクス User Insight Ptengine
初期費用 0円 要問い合わせ 0円
月額費用 0円 要問い合わせ 0円~
無料トライアル

 

サービス名 AIアナリスト Mixpanel Growth Push
初期費用 0円 0円 0円
月額費用 0円〜 0円~ 0円〜
無料トライアル

 

Googleアナリティクス


「Googleアナリティクス」は、世界中で多くのユーザーが利用しているアクセス解析ツールです。

操作が簡単で、「Googleアドセンス」や様々なCMS(顧客関係管理システム)と連携が可能です。ユーザーの訪問経路や行動履歴を視覚化する分析機能やレポートツールがすべて無料で利用できるため、手軽に導入できます。

「無料」「操作性」「多機能」と三拍子そろったアクセス解析ツールと言えるでしょう。

User Insight


「User Insight(ユーザー・インサイト)」は、ヒートマップ機能が搭載されたアクセス解析ツールです。クリックエリアや熟読エリアなどを可視化できるため、ユーザーが強い関心を持っているコンテンツを簡単に把握できます。

パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末にも対応しており、訪問者の年齢や利用頻度を推測してユーザー層の全体像を把握することも可能です。

Ptengine


「Ptengine(ピーティーエンジン)」は、ヒートマップやコンバージョン分析などのWebマーケティングに必要な機能が一通りそろっているアクセス解析ツールです。

スクロール到達率やクリック数などを視覚化できるため、マーケティング担当になったばかりの初心者でも簡単にサイト利用状況を分析できます。

無料プランが用意されているため、試しに使用してから有料プランへの切り替えを検討すると良いでしょう。

AIアナリスト


「AIアナリスト」は、「Googleアナリティクス」と連携することでより細かい分析ができるアクセス解析ツールです。

サイト内の導線に関する課題発見や改善方針の提案をAIが自動で行ってくれるので、アクセス解析だけでなくサイト構成の見直しにも役立ちます。

無料プランで利用を継続することもできますが、より詳しい分析をしたい場合は有料プランへの切り替えを検討すると良いでしょう。

Mixpanel


「Mixpanel(ミックスパネル)」は、ユーザー数や閲覧数だけでなく、次の行動につながる指標の分析ができるアクセス解析ツールです。

アクティブ・ユーザーの属性やリピート数などの顧客情報を取得できるため、ユーザーの行動分析に活用することができます。

無料で使用できますが、有料プランではデータ・モデリングや因果分析にもとづくインパクト・レポート機能が利用できます。

Growth Push

(グロース・プッシュ)」は、アプリ開発者向けに特化したアクセス解析ツールです。

プッシュ通知の解析ができるだけでなく、セグメント配信や配信A/Bテストも実施できます。アプリ通知の予約配信や繰り返し配信も可能で、国内では12,000以上のアプリに導入されています。

無料のトライアルプランもありますが、繰り返し配信やユーザー行動解析などの機能を利用するためには有料プランに切り替える必要があります。

まとめ


アクセス解析ツールを導入すれば、サイト訪問者の属性や行動履歴などのユーザー情報が分析できるようになります。

無料で利用できるツールもたくさんあるため、自社サイトに適しているか試してから本格的に導入すべきか検討するのも良いでしょう。

アクセス解析ツールの導入を計画している事業者は、今回ご紹介した選定ポイントやおすすめツールを参考にしてください。

「リモートワーク手帳(無料)」 では、リモートワーク環境で役立つツールや改善ノウハウ、使える制度などを解説しています。仕事のオンライン化に対応するために、ぜひご活用ください。

リモートワーク手帳