労務作業の効率化ができるクラウド型サービス「SmartHR」が話題に!
近年多くのクラウド型サービスが生まれており、さまざまな企業に対するサービスが展開されています。
会社によって利用したい機能などは異なりますが、多くの企業が導入していて話題になっているのが株式会社SmartHRの「SmartHR」です。
「SmartHR」はクラウド型の人事労務サービスで、従業員の管理などを行うことができます。
「SmartHR」には、どのような特徴があるのでしょうか。ここではメリットや評判、料金プランについて解説しますので、導入を検討している人はぜひ参考にしてください。
起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック 「リモートワーク手帳(無料)」 が創刊されました!リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。
Contents
SmartHRとは?
前述のとおり、「SmartHR」はクラウド型の人事労務サービスです。会社で働いている従業員の情報を管理するシステムであるとともに、年末調整や労務関係の書類をスムーズに作成できる便利なサービスです。
クラウド上で作業を行うため、現在のペーパーレスのニーズに合っており、人事課担当者の作業を大幅に減らすことができます。
株式会社SmartHRとは?
人事労務サービス「SmartHR」は、株式会社SmartHRが提供しているサービスです。
株式会社SmartHRは2013年に創設し、東京都港区六本木に本社があります。
人事労務関係のサービスを専門としてることから、使いやすさにとことんこだわっているサービスとして人気があります。
SmartHRの6つのメリット
「SmartHR」はすでに多くの企業が導入しているサービスで、導入することで得られるメリットはたくさんあります。
ここからは、「SmartHR」を導入することで得られる6つのメリットを紹介します。
シンプルで書類を作りやすい
「SmartHR」は先ほども触れたように使いやすさにこだわっているサービスで、書類の作成経験が浅い人でも「SmartHR」を利用すれば社会保険関連の書類やマイナンバー管理・給与関係書類を簡単に作成できます。
「クラウド型サービスを本格的に使ってみると、想像以上に使いづらくて後悔した」という声は少なくありません。
「SmartHR」は、シンプルだからこそ多くの企業に支持されています。
さまざまな電子申請に対応している
「SmartHR」は、電子申請に対応していることでも人気です。
近年は政府が電子化に力を入れているため、書類の提出も電子申請によって簡単に手続きができるようになっています。
社会保険や雇用保険の手続きも電子申請で行えるため移動時間などを節約でき、その時間を別の業務に充てることが可能です。
従業員のデータを集約できる
また、「SmartHR」に従業員のデータを登録しておくことで、情報を一元管理できます。
部署が多い企業では従業員を管理しにくくため、別の部署が同じ情報を管理しているといった無駄が生じやすいといえます。
「SmartHR」はクラウド上で情報を集約できるので、従業員の情報が漏洩する心配もありません。
情報を一元管理できるため、必要な時に必要な情報を素早く取り出せるのもメリットといえるでしょう。
シーンを選ばず使える
「SmartHR」はクラウド型人事労務システムなので、会社のパソコン以外でも操作ができます。
外出先でも操作ができるため、リアルタイムの情報を共有できるだけでなく、最新情報をもとに書類を作成することも可能です。
利用するシーンを選ばないことからも、使いやすいといえるでしょう。
バックアップを取る必要がない
クラウド型システムならではの特徴である「バックアップを取る必要がない」ことも、大きなメリットといえます。
他の人事関連ソフトなどでは作業後にデータ保存し、かつ定期的にバックアップを行ってデータの消失を防ぐ必要があります。
「SmartHR」はクラウド上に自動で保存されるため、操作ミスによってデータが消えてしまうことは、ほぼ起こりません。
安心して利用できることも、多くの企業がクラウド型サービスを導入する理由の一つでしょう。
最新の状態で利用できる
「SmartHR」は常に最新情報が更新された状態で利用できるため、税制や法令が変わってもそれらを反映した書類を作成できます。
インストール型の人事関連ソフトの場合は、最新の税制や法令の情報を入力しなければならないものもあり、大変面倒です。
「SmartHR」は常に最新状態で書類を作成できるため、長く利用したいと考えている企業におすすめです。
SmartHRを導入している人の評判は?
「SmartHR」は多くのメリットがある人事労務システムですが、評判が気になる人もいるでしょう。
ここからは、実際に利用している人の声を見ていきましょう。
良い点
・書類探しや書類郵送の手間がなくなった
・想像以上に操作が簡単で助かる
・労務担当者の負担が大きく減った
「SmartHR」では、上記のような好評の声がかなり多いです。特に「負担が減った」という喜びの声が多く、時間短縮によって他の作業も効率よく進められるため、コスト削減を目指す企業にもおすすめします。
惜しい点
・給与計算システムが欲しい
・通知の分類ができると助かる
・給料の手取り金額が表示できたら嬉しい
「SmartHR」の惜しい点として、上記の声が上がっています。
しかし、「特に不満はない」という声がほうが圧倒的に多いです。
「SmartHR」は少しずつグレードアップしているため、惜しい点も今後改善される可能性が高いので、大きな不満を感じることなく利用できるでしょう。
SmartHRの料金プラン
気になる利用料金ですが、「SmartHR」は登録された従業員の人数によって料金が変わります。
「プロフェッショナルプラン」「スタンダードプラン」「スモールプラン」がありますが、いずれも料金は表示されておらず、「お見積り」となっています。
問い合わせをして、利用したい機能の打ち合わせを行った上でプランと料金が決まります。
なお「SmartHR」には15日間の無料トライアル期間があるため、自社のニーズに合うかどうか試してから相談すると、よりよい選択ができるでしょう。
まとめ
株式会社SmartHRのクラウド人事労務サービス「SmartHR」は、導入することで多くのメリットを得られる良心的なサービスです。
従業員が30人以下の企業は無料プランを使い続けることができるため、かなりおすすめです。
有料プランを選択するとさらに業務効率が上がり、業務時間の短縮も図れるでしょう。
人事労務サービスを検討している人は、株式会社SmartHRの「SmartHR」を検討することをおすすめします。
「リモートワーク手帳(無料)」 では、リモートワーク環境で役立つツールや改善ノウハウ、使える制度などを解説しています。仕事のオンライン化に対応するために、ぜひご活用ください。