スピーディーで効率的!人気のオンライン商談システム6選

「withコロナ」で多くの企業が次々とリモートワークに移行していますが、そのなかで「オンライン商談システム」の需要が非常に高まってきています。

オンライン商談システムがあれば、社員やスタッフだけでなく、顧客側も安心して自宅にいながら商談に臨むことができるようになります。移動時間や場所に囚われる必要もないため、かえって効率的に商談を進行させることも可能です。

総合的にみると、オンライン商談システムはコロナ渦以降も企業・顧客の双方にとってメリットの大きいサービスだといえるのではないでしょうか。

そこで今回は、みなさんにぜひおすすめしたい人気のオンライン商談システムを詳しく紹介していきたいと思います。

起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック 「リモートワーク手帳(無料)」 が創刊されました!リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。

そもそもオンライン商談システムとは?

 

オンライン商談システムは、場所に囚われることなく、どこでも商談を可能とする便利なツール。

TeamsやSkypeといったオンラインのコミュニケーションツールはよく知られていますが、オンライン商談システムはそれらよりもずっと商談に特化しているのが特徴です。

とくに、商談相手がシステムをインストールする必要がないという点は特筆に値するでしょう。

オンライン商談システムは、顧客側の負担をできるかぎり軽減し、不安や不満のない気持ちのいい取引を実現するツールです。

使いやすくてコスパのいいオンライン商談システム6選

まずはさっそく、人気のオンライン商談システムを6選でご紹介したいと思います。

サービス名 bellface
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
ファイル共有機能
録画機能

 

サービス名 B-room
初期費用 0円
月額費用 35,000円~
ファイル共有機能
録画機能

 

サービス名 Calling
初期費用 200,000円~
月額費用 1,500円~
ファイル共有機能
録画機能

 

サービス名 VCRM
初期費用 98,000円~
月額費用 36,000円~
ファイル共有機能
録画機能

 

サービス名 Zen Talk
初期費用 0円
月額費用 30,000円~
ファイル共有機能
録画機能

 

サービス名 ONTALK
初期費用 20,000円~
月額費用 28,000円
ファイル共有機能
録画機能

 

bellface

「bellface」は、電話型とWEB型のどちらでも利用可能なオンライン商談システム。

電話回線を利用すれば、商談の途中で回線が途切れることがないため、安心してセールストークができます。

商談中は音声だけでなく、自分と相手が書き込めるメモを残すことも可能。テキストにあえて残すことで、商談内容の認識の相違を防げるというわけです。

「bellface」は商談後のアンケート機能も搭載。顧客の生の反応をすぐさまフィードバックし、今後の営業に役立てましょう。

画面映りが気になる方には「ビューティーモード機能」がおすすめです。

B-room

スマホやタブレットからアプリをダウンロードすることなく接続できるオンライン商談システムが「B-room」です。

アプリインストールが一切不要のため、商談相手側に負担をかけることがありません。最大の同時接続数は4拠点。専門性の高い商談には上司や担当者を同席させるとよいでしょう。「B-room」があれば、リモートワーク中でも会議室で行う本格的な商談を実現することができますよ。

商談内容はAIのオート議事録にまかせ、安心して商談を進行してください。

Calling

大勢のWEB会議に対応しているオンライン商談システムが「Calling」です。

会議に参加できる人数はなんと最大で30名!リモートワーク中でも大型の商談を実現することが可能に。「Calling」は商談だけでなく、社内の会議や研修にも活用できるシステムだといえるでしょう。

オンライン商談中にホワイトボード機能を使えるのも魅力的。チャット機能を活用すれば、参照して欲しいURLを直接貼り付けることも容易ですし、幅広いコミュニケーションの選択肢のなかで商談を進行させることができます。

VCRM

ユーザー権限数が無制限のオンライン商談システムが「VCRM」です。

ルーム単位(36,000円/4ルーム)で契約することになるため、従業員をたくさん抱えている企業には非常にコスパのいいサービスとなっています。

操作方法はとても簡単で、商談相手にストレスを与える心配もありません。スマホやタブレットでの商談に切り替えることもできますし、電話商談からWEB商談への切り替えも容易です。

「VCRM」商談相手の都合に合わせたシームレスなコミュニケーションを実現することができます。

Zen Talk

プレゼンに力を入れたい商談には「ZEN TALK」がおすすめです。

オンライン商談中にプレゼン資料を共有するのはもちろん、映像を差し込むこともできます。リアルタイムで共有資料の文字にマーカーを引けるのもうれしいポイントですね。

「ZEN TALK」を使えば、商談相手はまるで目の前でプレゼンを受けているかのような臨場感を味わうことができるでしょう。

ONTALK

セミナー配信機能を持ち、汎用的に利用できるオンライン商談システムが「ONTALK」です。

「ONTALK」はユーザーへのサポート体制に定評があり、うまく使いこなしてスムーズに商談利用できるまで専任の担当者が対応してくれます。

長時間にわたる商談やセミナーを行うにあたってありがたいのは、自動で音声を文字起こししてくれる機能です。議事録化した資料を即座に共有できるというメリットがあります。

オンライン商談システムを導入するメリット

オンライン商談システムを導入する具体的なメリットについて解説していきます。

訪問時間を大幅に短縮して一日の商談数を増やせる

オンライン商談は、顧客を訪問する時間が一切必要ないため、商談に持ち込むまでの展開が非常にスピーディーとなります。オンライン商談システムを活用すれば、たとえば30分の商談を午前中に5~6件も組み込むことができるでしょう。

成約率は商談の数がものをいいます。商談数を増やせば増やすほど、理屈上、会社全体の営業成績はかなり向上することになります。オンライン商談システムは、リモートワークが常識となりつつある現代では必須のツールといえるのではないでしょうか。

場所に囚われない商談が新たな顧客を創造する可能性も

オンライン商談は場所に囚われることなく、あらゆる場所にいる顧客と商談を行えます。場所という物理的制約が取り払われることにより、以前では進出できなかった地域に新たな顧客を見出すことも夢ではありません。

オンライン商談システムを導入する際の注意点

オンライン商談システムを導入する際は、注意すべきいくつかのポイントがあります。

オンライン商談は電話代の負担が増える可能性も

オンライン商談システムは、電話回線を利用するものが多くみられます。そのため、オンライン商談を導入する以前よりも電話代が増加する可能性は考慮しなくてはなりません。

オンライン商談のセキュリティ保全に注意を払う

オンライン商談では、顧客の重要な機密情報に多く触れることになります。そのこともあり、顧客側もセキュリティ上の懸念をおぼえることも少なくありません。

だからこそオンライン商談を行う場合は、事前に商談システムの詳細とセキュリティ保全の体制を説明することが求められるでしょう。

また、議事録の作成や録画を行う際は、トラブルを避けるためにも顧客側の承諾をしっかりとっておくようにしてください。

オンライン商談システムの選定ポイント・選び方

オンライン商談システムはサービスや料金の面で多種多様です。それではどのような基準で選んでいけばよいのでしょうか?以下では、オンライン商談システムを選ぶポイントについて解説していきます。

商談システムに特化した機能が備わっていること

オンライン商談システムが、TeamsやSkypeといったオンラインコミュニケーションツールと違うのは、「相手側がアプリをインストールをしなくてよい」「録画機能や議事録機能がある」「他システムと連携できる」といった点です。

もし上記のような特徴を求めていないというのであれば、わざわざオンライン商談システムを導入する必要もないといえるでしょう。

商材によってはオンライン商談が不可能な場合もありうる

あらゆる商談をオンラインで行えるとはかぎりません。商談内容の機密レベルによっては、対面形式でなければ不可能なケースも往々にしてあります。

オンライン商談が可能かどうかは、業種や商材によって決まります。システムを導入するまえに、自分の取引相手がオンライン商談に快く賛同してくれるのかを検討しておく必要があるでしょう。

まとめ

「withコロナ」時代は、リモートワークが新しい常識として定着しつつあります。今後は商談もオンラインで行うのが当たり前になってくることでしょう。

オンライン商談は、「時間」と「場所」という2つ制約を取り払うことができます。一日の商談数を増やせるのはもちろん、これまで開拓できなかった地域に新たな市場を求めることも可能となるでしょう。

商談システムの可能性は、これからますます広がっていくことが予想されます。新時代の常識に遅れないよう、みなさんもぜひ、オンライン商談システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

「リモートワーク手帳(無料)」 では、リモートワーク環境で役立つツールや改善ノウハウ、使える制度などを解説しています。仕事のオンライン化に対応するために、ぜひご活用ください。

リモートワーク手帳