自宅のパソコンで打刻ができる!リモートワークにも対応したクラウド型サービス

「出退勤時のタイムカード打刻が煩わしい」

「勤務管理業務が負担になってきている」

「リモートワークに伴い、総務部のオフィス勤務日数を減らしたい」

このようなお悩みやご要望はありませんか?

もしも心当たりがあるなら、いますぐにタイムカード方式からデジタル打刻式へと移行しましょう。

「kincone(キンコン)」は、株式会社ソウルウェアが提供するクラウド型の勤怠管理システム。

アカウントさえあれば、自宅のパソコンから従業員の勤務状況をいつでも把握することが可能。

まさにリモートワーク時代にぴったりのシステムです。

そこで以下では、「kincone(キンコン)」の特徴をさらに詳しくみていきたいと思います。

起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック 「リモートワーク手帳(無料)」 が創刊されました!リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。

リモートワーク手帳

「kincone(キンコン)」の5つの特徴

「kincone(キンコン)」は、労務管理の効率化を実現する便利なシステム。

みなさんにおすすめできる魅力的な5つの特徴を解説していきます。

打刻はスマホに交通系ICカードをかざすだけでOK

「会社専用のIDカードを発行するのもコストと手間がかかる」

「タッチパネル方式のデジタル打刻では新型コロナウィルス感染症の対策面で不安がある」

デジタル打刻方式への移行に伴い、このような懸念を持つ方もいることでしょう。

しかしご安心ください。

「kincone(キンコン)」は、アプリを導入したスマートフォンやタブレットに、交通系ICカードをかざすだけで打刻が完了します。

タッチ操作は一切不要。とても衛生的ですね。

またそれだけではありません。

「kincone(キンコン)」は、「Slack(スラック)」や「Chat Work(チャットワーク)」といったお馴染みのチャットツールから打刻ができるため、外回りの多い営業マンやテレワークにも幅広く対応できます。

打刻した場所を地図で表示し、不正を監視できるのも魅力のひとつですね。

交通系ICカードで打刻ができる

「kincone(キンコン)」は、以下の交通系ICカードを打刻カードとして使用することができます。

【PASMO、Suica、manaca、Kitaca、TOICA、FeliCa規格、FeliCa Lite規格】

外部サービスとの連携で仕事の幅が広がる

外部サービスとの連携で仕事の幅が広がる「IDカードをわざわざ作るのはコストもかかるし面倒だ」という企業も、実質コスト“ゼロ”でデジタル打刻方式を導入できますよ。

「Googleカレンダー」「Office365」「Garoon(ガルーン)」「kintone(キントーン)」など……「kincone(キンコン)」はさまざまなビジネスツールと連携し、よりカスタマイズ性を高めることができます。

会計システムへの出力も可能

「kincone(キンコン)」は勤務管理データをCSVファイルとして出力し、会計システムに反映させて給与計算を行うことが可能。

つまり、労務管理と給与計算を一緒にすることができるわけです。

まさに一石二鳥!これまでかかっていた手間を1/2にカットすることが期待できますね。

「月額200円/1ユーザー」という驚きの低コスト

「kincone(キンコン)」の料金体系は、1ユーザーあたり月額200円。

社内の労務管理担当者をひとりに絞れば、たったの200円でシステムを利用することができます。

中小企業だけでなく、会社を立ち上げたばかりで労務管理体制の整っていないスタートアップ企業や個人事業主にも非常におすすめです。

「kincone(キンコン)」の料金プラン

月額料金(税抜) 200円/ユーザー
勤怠管理機能
交通費精算機能
最低従業員数 5名~
無料トライアル 最大2ヵ月間

導入を検討している方は、まずは無料トライアル版から試してみるとよいでしょう。

「kincone(キンコン)」を利用する際の注意点

「kincone(キンコン)」は出退勤の打刻や勤務管理に長けているサービスですが、労務管理に必要なあらゆる機能が搭載されたオールインワンツールではありません。

確かに出退勤データで給与計算を行うことはできますが、その他の会計業務や精算業務には対応していないので注意が必要です。

まとめ

クラウド型の勤怠管理システム「kincone(キンコン)」は、「脱タイムカード」「リモートワーク化」を目指す企業の心強い味方。

導入にあたって、特殊な設備投資を行う必要は一切なく、スマホやタブレットがあれば、すぐにデジタル打刻方式に転換することができます。

交通系ICカードがあれば、それをピッとかざすだけでOK。

「Slack(スラック)」や「Chat Work(チャットワーク)」から遠隔で出退勤もできちゃいます。

もちろん、労務管理者も自宅のパソコンから従業員の出退勤状況を監視できます。

給与計算システムとの連動も容易であるため、これまで労務にかけていた業務時間を大幅に削減できることでしょう。

利用料金はなんと月額200円/1ユーザー。

予算の少ない中小・スタートアップ企業や個人事業主にも幅広くおすすめできます。

まずはぜひ、無料トライアル版からお試しください。

「リモートワーク手帳(無料)」 では、リモートワーク環境で役立つツールや改善ノウハウ、使える制度などを解説しています。仕事のオンライン化に対応するために、ぜひご活用ください。

リモートワーク手帳