リモートワークやテレワークによるオンライン面接での採用のコツとは!?

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、日本でも多くの企業が働き方改革の一環でリモートワーク・テレワークを導入するようになりました。

人材を採用する際にもオンライン面接を行う企業が増えていますが、従来の面接と異なりオンライン面接での採用にはコツがあります。

リモートワーク・テレワークでのオンライン採用を行うコツを、基本の流れから背景まで徹底解説していきます。

起業家に有益な情報を徹底してお届けする「創業手帳」から、日本初のリモートワーク導入・改善のためのガイドブック「リモートワーク手帳(無料)」が創刊されました! リモートワーク環境での課題を解決に導いてくれる有益な情報を無料でご確認いただけます。あわせてご活用ください。

リモートワーク手帳

 

なぜ従来の面接とオンライン面接ではコツが違う?

これまで人材募集を行う際は、ほとんどの企業が応募者を自社に招いて面接をしていたのではないでしょうか。

なぜ、従来の面接とオンライン面接ではコツが違うのでしょうか。結論から述べると、オンライン面接では雰囲気を正確につかめないからです。

近年オンライン面接を導入した企業が多いこともあり、オンライン面接に慣れていない人事採用担当者が多いと言えます。

人事採用担当者だけでなく応募者もオンラインで面接を受けた経験がない人が多いため、不慣れなオンライン面接を受ける際に緊張する人が多いようです。

応募者の本来の雰囲気をしっかりと見抜くためには、人事採用担当者がオンライン面接に慣れ、応募者の緊張をほぐして面接を行う必要があります。

そのため、リモートワーク・テレワークでオンライン採用を行う際は、基本的な流れや背景、やり方など把握しておくと良いでしょう。

 

リモートワークでのオンライン採用のやり方・基本的な流れは?

・面接の形を考える
・スケジュール調整と連絡
・リモートワーク・テレワークでオンライン面接
・合否通知の連絡

リモートワーク・テレワークでのオンライン採用では、上記の4つが基本的な流れになります。

それぞれについて詳しく解説しますので、参考にしてください。

面接の形を整える

応募者が多い企業の場合は、応募者のふるい分けを行うために1次面接や2次面接に分けて行う企業も少なくありません。

テレワーク・リモートワークでのオンライン採用も面接を数回に分けて行うかどうかなど、採用までのプロセスを考えましょう。

1次面接や2次面接はオンライン面接で行い、最終面接を従来の「対面での面接」とする企業が多いようです。

スケジュール調整・連絡

リモートワーク・テレワークでオンライン採用を行う場合は、スケジュール調整が重要になります。

従来の面接のように集団でのオンライン面接を検討する企業もあるようですが、集団面接にすると応募者の雰囲気がさらにつかみにくくなるため避けましょう。

集団面接を行わないとなると、採用フローの回転率を上げるために日程調整を細かく行うことが大切になります。

1人1時間程度を目安にスケジュールを組み、応募者に連絡します。

時間に余裕がある場合は、相手の雰囲気をしっかりつかむためにオンライン面接の時間を2時間程度にしても良いでしょう。

リモートワーク・テレワークでのオンライン面接も、効率を上げるために書類選考を事前に行い、面接を行う応募者をなるべく絞っておくのがおすすめです。

リモートワーク・テレワークでオンライン面接

オンライン面接の当日は、時間を意識しながら面接を進めていく必要があります。

事前に質問する内容を決めておき、雑談から始めて面接に入っていくと良いでしょう。

オンライン面接では応募者の情報がすぐにわかるように、パソコンなどに表示しながら行うのがおすすめです。

できれば、一人ひとり面接の動画を録画しておきましょう。

合否通知の連絡

オンライン面接の後は従来の面接と同様に、応募者に合否をメールで通知します。

2次面接や最終面接を行う場合は再度日程調整を行い、日時を連絡します。

 

リモートワーク・テレワークでのオンライン採用時のマナーは?

・前日と当日に連絡する
・オンライン面接で使用するアプリ・サービスを伝える
・接続不能時の連絡先を教える

オンライン採用時の主なマナーは、上記の3つです。それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

前日と当日に連絡する

オンライン採用を行う際のマナーとして、前日と当日に連絡を入れるようにしましょう。

前日と当日の連絡時に面接時間が決まっていることを伝え、遅刻しないように伝えておくのがおすすめです。

オンライン面接で使用するアプリ・サービスを伝える

日程の連絡だけでなく、オンライン面接で使用するアプリ・サービスも連絡しておきましょう。

事前に「Zoom」や「Skype」などのアプリやサービスを伝えておくことで、スムーズにオンライン面接を始められます。

インストールや会員登録の必要がある場合は、その旨も事前に連絡しておきましょう。

接続不能時の連絡先を伝える

リモートワーク・テレワークでは、通信回線やインターネット回線の状況によって接続できないことがあります。

接続できなかった場合はそのことがわかるように、前日の連絡で連絡先を伝えておきましょう。

 

リモートワーク・テレワークのオンライン採用のコツは?

ここからは、リモートワーク・テレワークにおけるオンライン採用のコツについて解説します。

始めの挨拶

多くの人が悩むポイントですが、リモートワーク・テレワークでは座ったままで挨拶をしても問題ありません。

応募者に対しても、座ったままの挨拶でかまわないことを伝えましょう。

また、相手にしっかり伝わるように、人事採用担当者もハッキリと話すようにしてください。

オンライン面接では、声がこもって聞き取りにくいことがあるからです。

オンライン面接での目線

面接時は、画面ではなくカメラを見るようにしましょう。

ついつい画面に映っている相手を見てしまいがちですが、相手を見ているとお互いの目線が合わなくなります。

応募者に良い印象を与えるためにも、なるべくカメラを見て話すようにしましょう。

面接時のチェックポイント

面接に入る前に、聞きたいことをできるだけ聞けるように準備しておきましょう。

コミュニケーションも大切ですが、慣れないオンライン面接では応募者は本来のコミュニケーション能力の半分も発揮できないことがあります。

そのためコミュニケーション能力を重視するよりも、聞きたいことをしっかり確認して採用を判断するのがおすすめです。

 

テレワーク・リモートワーク採用面接の服装や場所は?

次は、テレワーク・リモートワークでオンライン面接を行う際の服装や場所について解説します。

スーツを着用するべきか、私服でも問題ないか、場所は自宅でも良いのかなどについて解説しますので、参考にしてください。

オンライン採用面接での理想的な服装は?

オンライン面接では会社の雰囲気が伝わりにくいため、なるべく良い印象を与えるためにスーツを選ぶのがおすすめです。

スーツでオンライン面接に臨むことで、きちんとした会社であるという印象を応募者に与えられます。

なお、上半身だけスーツを着用する人がいるようですが、必ず上下ともスーツで面接に臨んでください。

オンライン採用面接での場所は?

リモートワーク・テレワークでのオンライン面接の場所ですが、「自宅でも問題ないか?」と考える人も多いのではないでしょうか。

結論から言えば、自宅でも問題ありません。

ただし、自宅でオンライン面接を行う際は、背景を変えるようにしましょう。

オフィスの写真などを背景にするのがおすすめです。

 

リモートワーク・テレワークのオンライン採用面接おすすめツール3選

費用 スマホ対応 アカウント登録 アプリのインストール
インタビューメーカー 397,400円(初年度・ベーシックプラン) 企業のみ必要 不要
Zoom 0円~ 企業のみ必要 不要
BIZMEE(ビズミー) 無料 不要 不要

 

インタビューメーカー

インタビューメーカーは、リモートワーク・テレワークでのオンライン面接に特化しているツールです。

面接以外に内定者面談や座談会などにも使用でき、録画しながら面接ができます。

さらにチャットツールも搭載しており、URLを共有すれば会社の資料を閲覧してもらうことも可能です。

応募者情報の事前登録も必要なく、URLの送付だけですぐに利用を開始できます。

Web面接を行うために必要な機能をすべて備えた、オールインワンツールです。

 

Zoom

Zoomはオンライン会議などにも採用されているツールです。

近年ではオンライン飲み会などにも使われているコミュニケーションツールで、無料で利用できるため人気があります。

録画機能や画面共有機能も使用可能です。

無料プランでは制限時間(40分)が設けられていますが、有料プランを利用すると時間制限はなくなります。

応募者情報の登録は不要で、URLを送付するだけで面接ができるため、応募者の負担がないことも魅力です。

 

BIZMEE(ビズミー)

BIZMEE(ビズミー)もオンライン面接に適したツールで、会議や企業間の連絡にも利用できます。

ホワイトボード機能や画面共有機能もあるため、応募者に資料を閲覧してもらいながら面接が可能です。

スマートフォンに対応していますが、パソコンで参加してもらう場合はIE/Edgeに対応していないため、応募者にGoogle ChromeやSafariを導入してもらいましょう。

 

リモートワーク・テレワークのオンライン採用面接でのおすすめグッズ

最後は、リモートワーク・テレワークでのオンライン面接で利用するおすすめグッズをご紹介します。

オンライン採用面接を検討している人は、参考にしてください。

ノイズキャンセラー付きイヤホンマイク

オンライン面接を行う際は、イヤホンマイクを使うのがおすすめです。

パソコンに搭載されたマイクでもオンライン面接はできますが、マイクの性能によっては音声がしっかり拾われず、相手に伝わらないことがあります。

ノイズキャンセル付きのイヤホンマイクがベストで、「Anker Soundcore」や「AfterShokz OpenComm」などがおすすめです。

Webカメラ

Webカメラもできるだけ専用のものを購入し、設置するようにしましょう。

パソコンのカメラは映像が乱れることがあり、オンライン面接の妨げになることがあります。

安定した映像で面接を行うためにも、Webカメラは用意しておいたほうが良いでしょう。

おすすめは、ロジクールの「HD PRO ウェブカム C920n」や「Webcam C930eR」などです。

ライト

オンライン面接を行う際は、なるべくライトも用意しましょう。

ライトがあると、表情が明るく見えます。

ライトがない場合、「暗くて元気がない会社」という雰囲気が応募者に伝わる恐れがあります。

サンワのLEDライト「CMS-STN2BK」や、クリップ式LEDライト「USB-TOY66N」などがおすすめです。

 

まとめ

リモートワーク・テレワークでのオンライン面接で人材を採用する際は、従来の面接とは異なり様々な点に気を付ける必要があります。

オンライン面接がしっかり行える企業は、「最新テクノロジーを駆使している会社」という印象を応募者に与えられるでしょう。

会社が求める優秀な人材を採用するためにも、オンライン面接の基本的な流れやマナーを確認し、事前準備をしっかり行いたいものです。

「リモートワーク手帳(無料)」 では、リモートワーク環境で役立つツールや改善ノウハウ、使える制度などを解説しています。仕事のオンライン化に対応するために、ぜひご活用ください。

リモートワーク手帳